ブログBlog single
最近の記事
カテゴリ
- 未分類 (82)
月間アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
悪質解錠業者!
2018/01/09
こんにちは!
今日は風が強くて寒い~~。
日差しはぽかぽか気持ちいいのになぁ。
そして新年早々、残念な記事が今朝の徳島新聞に掲載されていました。
解錠のため呼んだ業者から法外な金額を請求される・・・
こんな被害が各地で急増していると、国民生活センターへの取材で分かったとの記事です。
うちのお店にも「別の業者に工事をお願いして4万円も支払ったんですが、一般的にはどのくらいなんですか?」などと悲痛の問合せがあったりします。
うちなら1万円前後の工事を4万円もお客様に請求しているのです。
もちろん、電話での概算金額とは違って、現場に行ってみないと分からないことの方が多いので金額のアップダウンはうちでもあります。
(カギの種類は何千種類もあるのですから仕方がありません(>_<))
ただ、作業の前には金額をお伝えするようにしていますのでご安心を!!
金額も作業内容もお客様に納得していただいた上で工事をしないとトラブルになりますので。
お客様の困っている状況に漬け込んで高額請求するなんて、同業者として許せませんし本当に悲しい限りです😢😢😢
しかも、名称をカギの救急車と似せているので、カギの救急車グループでポスタ―を作りました。
【注意喚起のポスター】
最後に、徳島で悪質業者にひっかからないようにポイントを3つお伝えします。
① 電話をすると、コールセンターにつながる。
② 店舗を構えていない。(実店舗がない)
③ ネット検索すると、広告掲載しており上位に表示されている。
こんな業者にお客様が出会わないよう、私どもはもっともっと努力しなければ!!
これからもどうぞよろしくお願い致します。
鍵のトラブル・合鍵・開錠・防犯対策のことならカギの救急車徳島東店におまかせ下さい!!
店舗情報はこちら。