ブログBlog
最近の記事
カテゴリ
- 未分類 (82)
月間アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
恐怖の看板・・・
2018/10/20
こんにちは。
昨日は店休日でしたー!!
工事のご依頼でお電話いただいたお客様、お伺い出来ず申し訳ございませんでした(>_<)
※店休日でも、出来るだけお電話は通じるようにしております。お気軽にご連絡下さいませ。
どうしても出られない事もありますのであしからず・・・
午前中、私は予定があったので、それが終わりランチをしてからドライブでも行こうと店長と約束してました。
どこ行く~?どうする~??とか言ってたら、店長にお客様から緊急の呼び出し。
一旦、家に帰ってー。
店長帰るまでお掃除なんかをゴソゴソしてー。
結局2時半くらいに家を出てー。
南?北?西?どっち行くー?
店長が南方面!と決めたので、阿南の蒲生田岬に行ってきました!
私は学生時代行った事があるので、〇〇年ぶり。
車で1時間半くらいドライブしたでしょうか。
秋らしい野山の景色、海辺の景色、せっまいぐねぐねの道を通ってようやく蒲生田岬に到着しました。
さすがに平日の夕方。
ひとっこ一人おらず。
サスペンスドラマに出てくるような岬に店長と二人で『変な人とか出てきたらどうするー?』とかちょっと怯えながら車を降りると・・・
『んんーー?』
『あの看板の注意書きこわーない?』
『発砲注意って書いとるけど・・・』
『えっ?撃たれるかもしれんってこと??』
徳島県って書いてるし、いたずらでは無さそう。
しかも、何回読み返しても意味が分からない謎の文章。
実際の看板がこれ!
『発砲注意。当地域は、国定公園区域内であり、
この池の周囲には遊歩道(公道)がめぐっており、
入園者に危害を加える恐れがあるので、発砲に注意してください。徳島県』
発砲注意って人生で初めて見た看板に戸惑いと恐怖を隠せなかったが、
せっかく来たので灯台まで行ってみることに!!
遊歩道の入り口に石のモニュメント。
ハート型なんだそう❤座ってみた!
遊歩道は綺麗に整備されていました。
海キレイ~
灯台までの階段!めっちゃ急で70度くらい勾配が。
転げたら絶対下まで止まりません・・・サスペンス・・・
サスペンス階段で太ももをやられ、息も切れやっと灯台に到着~!
6キロ先に見える島は阿南市伊島。
70世帯ほどが暮らす四国最東端の島です🌳
目の前、一面に広がる青い海とまーるく延びる水平線。
夕焼けのなんとも言えない空の色。
秋の心地よい風。
そんなことより、私はあの看板の事が気になって。気になって。
家に帰ってもずっと「蒲生田岬、看板、発砲注意」と検索してました。
その謎は分からないまま。未だにミステリーです・・・
チャラ、チャラ、チャ~ラ~♪
だれか探偵ナイトスクープに投稿してーーー(>_<)
鍵のトラブル・合鍵・開錠・防犯対策、金庫のことならカギの救急車徳島東店におまかせ下さい!!
店舗情報はこちら。
浸水被害が起きても安心。
2018/10/06
こんにちは!!
また台風が来てますね(>_<)
今回は暴風域から外れているので、安心していますがこのところ台風や地震がほんとに多くて怖いです。
被災された方々が少しでも早く平穏な元の生活が送れるよう祈るばかりです。
そして、いつ自分たちの地域で災害が起こっても困らないよう準備することが大切だと痛感しました。
そこで前回、少しお伝えしました 防火・防水『プロテクターバッグ』を詳しくお伝えしようと思います。
万一の火災はもちろん!台風や集中豪雨、記録を超える積雪からも収納物を守ってくれるすごいやつです。
◎耐火材で熱をシャットアウト。収納物を炎から守ります
試験炉で点火から30分後、約840度に達するように加熱した場合でも庫内温度を約177度以下に保つ米国UL安全規格試験に合格しています。
◎防水パッキンで密閉。収納物を水から守ります
水深約20㎝の位置に約8時間浸した場合でも庫内への水の浸透を防ぐ試験に合格しています。
サイズはB5サイズが収納できる6.0㎏タイプとA4サイズが収納できる8.5㎏タイプの2タイプあります。
(浸水被害が起きた時の為に、金庫にプロテクターバッグを入れて貴重品を収納する方も増えています)
持ち運びに便利なハンドルあって、表裏関係なく差せるリバーシブルキーロック2本付きです。
カギの救急車徳島東店では人気の金庫の現物やパンフレットもご用意しています。
見るだけ聞くだけ大歓迎!!
是非お気軽にご来店くださいませ。お待ちしております。
いつかは起こる災害に備えて、これから準備しませんか??
鍵のトラブル・合鍵・開錠・防犯対策、金庫のことならカギの救急車徳島東店におまかせ下さい!!
店舗情報はこちら。
大好評の「金庫デー!!」
2018/09/28
朝夕が涼しくなって、すっかり秋めいてきましたね~。
今週末に上陸しそうな大型台風に少々ビクビクしておりますが、今日はすっきりした秋晴れ!
洗濯物も気持ちよく乾きそうですね!(^^)!
6月よりはじまりました「第1・第3金曜日は金庫デー!!」
おかげ様で皆さまにご好評をいただいており、この夏からの金庫の売れ行きが好調です。
※金曜日が店休日の場合は、翌日が対象日となります。
※このキャンペーンは予期無く終了する場合がございます。
内容をおさらいしますと・・・
第1・第3金曜日に金庫をお買い上げのお客様は、表示価格より15%OFFさせていただきます。
だたし、お持ち帰りいただける方のみ15%OFFとなりますのでご了承下さい。
◎火災、地震の衝撃から大切な財産を守ってくれます。
◎泥棒から大切な財産を守ってくれます。
◎相続の必要書類はすべて金庫へ!
この機会に是非、金庫をお買い求めくださいませ。
台風などで浸水した場合でも、金庫の大事な物を守ってくれるプロテクターバッグも取り扱っております。
文章が長くなってしまったので、そちらの内容は次回ご案内しますね!
鍵のトラブル・合鍵・開錠・防犯対策、金庫のことならカギの救急車徳島東店におまかせ下さい!!
店舗情報はこちら。
台風の日は・・・
2018/08/25
台風の予報があると、いつも早朝からテレビと空を見て悩みます(-“-)
なるべくお客様にご迷惑を掛けないように、かつスタッフみんなが安全に出退勤するにはどうするか?
でも今回の台風、20号が徳島に上陸した日はちょうど店休日。
お休みで良かった~~~!!
で、しかも今日は偶然にも店長の誕生日🎂
台風は夕方から近づきそうなので、夜の外食は諦めランチに行って家でケーキを作ることに。
(スイーツ好き店長が、お菓子を作ってみたいと言ってたのを思い出しました)
10年くらい前までは結構お菓子も作ってたのに、店長にバレンタインチョコも作った事がなかった私。
ごめんよ店長(旦那様です)・・・
奥に締まってたお菓子道具を探していると、出てきたーーー!!
めっちゃ古いハンドミキサー笑
子供の頃から実家で使ってたハンドミキサーを発見。
母親が持ってきてくれてたんですね。
中身も全然キレイで普通に動きましたよ😍
箱の写真と絵がレトロ~♪
フルーツを切り、心配だったスポンジ作りもボソボソにならずしっとりと成功!
と、ここまでは良かったんですが😅
生クリームのホイップがしたいと名乗り出てくれた店長。
私の判断ミスでホイップし過ぎのボソボソに。
はぁー。一気にやる気が萎える・・・
スポンジに生クリームが上手くくっつかない。
デコレーションとかどうでもよくなる私と「味で勝負!」と元気づけてくれる店長。
なんとなくケーキっぽくなり「ケーキ屋みたいな味がする」とザックリした感想を言ってワンホール食べてくれました😅苦笑
絶対、リベンジしなければ!!
テレビで台風情報をチェックしながら。
ボソボソケーキは遠目です😅
鍵のトラブル・合鍵・開錠・防犯対策のことならカギの救急車徳島東店におまかせ下さい!!
店舗情報はこちら。
夏に増える犯罪
2018/07/26
夏は開放的になるからなのか、女性を対象にした犯罪が多くなるようです。
露出が多くて若いかわいい女性を見かけると、同じ女性の私でも目を奪われます😍😍😍
興味津々!!半分おっさんです笑
そんな女性がコンビニなどでお弁当を1つと飲み物を購入して帰ると、そこから一人暮らしだと想像させ知らない間にターゲットにされてしまうわけです。
そうなると、犯罪者に尾行し家まで特定されてしまいます(;_;)
良く見かける歩きスマホや、音楽を聴きながらの歩行も交通事故だけでなく、防犯的にはNG行為だそうです。
尾行されてても気づきにくく、ひったくりにあう可能性まで出てきます!!
人間にはもともと、後ろの気配を感じる能力があるようなんですが、何かに集中していたり五感の1つが使えない状態でいると周囲への注意が散漫になるそうです。
開放的でイベントも多くなる楽しい夏、悲しい思い出は作っていただきたくありません。
これを読んで下さった女性の皆さまには、是非知って気に掛けて頂ければ幸いです。
私もいちお、気を付けておかないと・・・(アラフォーです😅テヘッ)
鍵のトラブル・合鍵・開錠・防犯対策のことならカギの救急車徳島東店におまかせ下さい!!
店舗情報はこちら。