ブログBlog
最近の記事
カテゴリ
- 未分類 (82)
月間アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
1年ぶりの投稿!
2020/10/01
こんにちは。
ほんとにお久しぶりの投稿になってしまいました(>_<)
まさに1年3ヵ月ぶり。
と言うのも昨年の10月、長男を出産をしまして半年間お休みを頂いておりました!
まだまだお店のスタッフさんには迷惑かけたり助けてもらいながらですが、仕事、家事、子育ての生活にはすっかり慣れました。
小さかった息子ももうすぐ1歳になり、保育園に毎日楽しそうに通っています。
始めは6か月の息子を預けるのはかわいそうやな~とか、
お母さんと離れて精神的に大丈夫なんかな?とか色々思ってましたが、
先生やクラスのお友達と笑いあっている姿をみると本当に良かったなと思っています。
成長を一緒に見守ってもらえる人が増えるんですね❤
息子だけじゃなく私も先生に元気もらったり、アドバイスもらったり、
離乳食を食べなくなった時も給食の先生から写真付きのお手紙を頂いたり。
本当に心強い存在で毎日安心してお店に出て来てます。
保育園さまさまさま(笑)
というわけで、今日は満を持しての投稿となりました。
産まれたすぐ病院で。店長の腕の中にすっぽり❤
現在・・・このふてぶてしい寝相!
これからも以前と同じく、いや!それ以上にセキュリティに関する情報、お役立ち情報、しょうもない情報などお届けしていこうと思います!!
どうぞ宜しくお願いします。
鍵のトラブル・合鍵・開錠・防犯対策、金庫の事ならカギの救急車徳島東店におまかせ下さい!
店舗情報はこちら
しょうゆラーメン!!!
2019/07/09
おはようございます!
朝から店の草むしりしてました。
一か月くらい前に抜いたのに、もう既にボーボー( ;∀;)
今朝は涼しかったので、暑くなる前に抜いとこう!と思い切った直後から日が照り始め・・・。
助っ人が手伝ってくれたので直ぐ終わりました。
1人より2人・・・2人より3人・・・ですね♪
とっても助かりました。
さてさて、少し前。
店長が那賀町の長安口ダムまで出張工事に行ってました。
大体日頃はお店に帰って来てお昼を食べるのですが、
現場の近くにある有名なラーメン屋さんで食べて来てもらうことに。
私も友達から聞いて行きたかったところ。
徳島で唯一、西日本のラーメン百名店にも選ばれてる『麵屋 藤』!!
私は食べられないけど、写真を撮ってきてもらうことにしましたぁ。
平日のお昼前だったので、直ぐに座れたそうです。
外観もキレイで清潔感がありますね。
徳島では珍しい醤油ラーメン&チャーシュー丼。
キレイに盛り付けられて美味しそう😍
『麵屋 藤』with カギ急1号。
20年以上乗ってるカギ急1号。
現場まで片道2時間30分の道のり。
運転だけでも腰と膝が痛くなったみたいですけど、お仕事にも呼んでもらえて美味しいラーメンも食べられて良かったみたいです(^^♪
カギの救急車は、遠方の出張工事にも対応させて頂いております。
困ったときや気になる事があるときは、お気軽にお電話下さいませ☺☺☺
鍵のトラブル・合鍵・開錠・防犯対策、金庫のことならカギの救急車徳島東店におまかせ下さい!!
店舗情報はこちら
新聞デビュー。
2019/06/12
今朝の徳島新聞。
ゴミゼロ運動の記事が載ってました。
というか、「これってもしかして?」と母親と姉から連絡が!!
カギの救急車の制服を着てたので、記事を見たらすぐ店長だと分かりました。
店長、地味~に新聞デビューです(^^♪
一番手前の水色が店長です。
制服と言えば、カギの救急車を名乗るニセモノ業者の被害が絶えません。
そうです!!!
カギの救急車の工事スタッフは、掃除をする時もご飯を食べる時も買い物する時も肌身離さず、専用のロゴ入り制服を必ず着用しています。
うちのお店にも『高額な請求をされた』『工事をしてもらったが最初から調子が悪い』などなど悲痛な被害のお電話が入ります。
カギの救急車と間違えない為にも、以下の3つの項目を必ず確かめて下さい!!
①黄色にペイントされた専用の工事車で向かいます
②ロゴ入りの制服を必ず着用しています
③技術者証を必ず付けています
注意喚起のポスター
分かるんです!急なトラブルに焦ってしまうお客様の気持ち。
もし、そんな時にニセモノの業者に頼んでしまったとしても、まず最初に金額を必ず確かめて納得した上で依頼して下さい。
ほんとに3〜5倍くらいの高額な工事費を請求するみたいなので。
大切なお車やお家のセキュリティー工事。
大切なお金を守るためにも一旦冷静になってください。
鍵のトラブル・合鍵・開錠・防犯対策、金庫のことならカギの救急車徳島東店におまかせ下さい!!
店舗情報はこちら
まぐろのカマ。
2019/06/08
もうすぐ梅雨入りでしょうか?
豪雨で避難勧告が出ている所もありますね(*_*)
徳島のお天気も不安定ですし・・・
これからの時期、主婦は晴れ間を大切にしないと🌞
さてさて先日の店休日、友達家族とバーベキューをしました!
屋上をバージョンアップしたというので、お邪魔してきましたよ♪
朝からあいにくの雨模様・・・
急に振り出す雨に備えてブルーシートを張ってくれました。
ブルーの色でお肉の焼け具合がわからな~い(笑)
市場に友達がいるご主人が、めちゃめちゃ大きいまぐろのカマを用意してくれてました。
大きすぎて焼けないので切り切り。
にしても、大きいし!!!
塩焼き美味しかった☺
帰りに友達のお母さんから、今大人気の下仁田納豆をお土産にもらいました(^^♪
どれも大粒のふっくらしたお豆で美味しかったんですが、生七味唐辛子の味噌だれが絶品!!
ごちそうさまでした😍😍😍
国産大豆を使ったひとつひとつ手作りのこだわり納豆
友達の家も無添加の材料で江戸時代から創業しているこだわりの蒲鉾屋さん。
小さい頃から、我が家のように過ごし工場で焼きたての竹輪やてんぷらをおやつ代わりのもらってました。
今思えば、すっごい贅沢😍
お店もカフェのようなおしゃれな佇まいになってますよ。
皆さんも是非行ってみて下さい!!
しのみや蒲鉾店ホームページはこちら
お腹もいっぱい。気分もリフレッシュ。
店長も子供たちに遊んでもらって、楽しいひと時を過ごしました♪
鍵のトラブル・合鍵・開錠・防犯対策、金庫の事ならカギの救急車徳島東店におまかせ下さい!
店舗情報はこちら
ゴミゼロ運動!
2019/05/25
こんにちは!!
5月というのにもう既に30度近くまで気温が上がっていますね~。
過ごしやすい季節はどこえやら。
今年の夏は猛暑なんでしょうか・・・(*_*;
今日は毎年恒例の530(ゴミゼロ)運動に小松海岸まで行ってきました。
着いたのが6時くらいだったので、朝日が海に伸びてとっても綺麗。
海・・・久しぶりに来たなぁ😍
なんて、想いにふけている場合ではありません。
お掃除をしなくては😅
主なゴミは流木と貝殻。
ペットボトルやビニールのゴミはほとんど無かったです。
私の若かりし時代はもっとゴミが落ちていたのに、綺麗な海岸になったなぁ。
サップやサーフィンをしている人が沢山いました
店長も拾う。
貝殻と流木を分別して!
今年は1050人が参加☺
小学校や保育所、高校からも沢山参加してました。
お掃除終了後は恒例の朝カレーを綺麗になった海岸で頂きました♪
今年の海開きは7月24日だそうですよ☺☺☺
ごちそうさまでした。
さてさて、カギの救急車徳島東店は今日も元気に営業しております。
皆様のご来店、ご連絡をお待ちしております(^^)
鍵のトラブル・合鍵・開錠・防犯対策、金庫の事ならカギの救急車徳島東店におまかせ下さい!
店舗情報はこちら