ブログBlog
最近の記事
カテゴリ
- 未分類 (82)
月間アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
「未分類」のアーカイブ
しょうが!
2017/11/14
こんにちは。
本格的に寒くなってきましたねぇ!
いきなりですが、私最近ショウガにはまってます♪
きっかけは私が風邪気味だった時、カギの敏腕スタッフから生姜湯をもらった事からでした。
スープや料理に使うのはもちろん、シナモンと蜂蜜を入れてホットドリンクにしたりと楽しんでいます。
色々調べてみると、運動不足や生活習慣の乱れ、疲れや偏った食事によって現代人は低体温になってきてるようなんです。
健康的な人の平熱は36.5~37.1度と意外と高いのにビックリ!!
欧米人はなんと37度平均なんだそう(;゚Д゚)
だからいつもTシャツなんですね~。
ちなみに私の平熱は36.4度。
体温が1度上げるだけで免疫力は5~6倍になるなどほんとにいい事ばかりなので、がんばって37度のアツい女性を目指します^^
【体温UPの良い事】
・基礎代謝が上がり、太りにくい体に
・ストレスに強く、病気になりにくい健康な体に
・新陳代謝が活発になり細胞レベルから若々しくアンチエイジングに
・エネルギーを消費する体になり、内臓脂肪の解消につながりメタボ対策に
・血行がよくなり血液量が増え、細胞に十分な酸素と栄養が供給される
・骨そしょう症の予防に
・腸のぜん動運動が活発になり、便秘や大腸がんの予防に
・脳の血行がよくなり、記憶力低下や認知症の予防に
カギとは全く無縁の寒い季節のしょうが情報でした。
鍵のトラブル・合鍵・開錠・防犯対策のことならカギの救急車徳島東店におまかせ下さい!!
店舗情報はこちら。
チケットキング
2017/10/29
こんにちは!
先週に引き続き、またまた台風・・・。
その前もずーっと雨が続き・・・。
季節的に大きな洗濯物を干したい主婦には、週末の台風つらいですね(-“-)
さてさて、そんなお天気の中でもカギの救急車徳島東店は、元気に営業しておりますのでご安心を!!
今日は隣接するお店「チケットキング」を紹介したいと思います。
みなさん、お返しに頂いた商品券や贈り物で頂いた旅行券眠っていませんか?
掃除してたらタンスや仏壇から出てきた!
切手収集が趣味だったけど、もう持ってても仕方ないし売りたい!
良くお客様から聞くフレーズです。
昨日、来てくださったお客様は、切手がなんと50万円近くのお金に変わりましたよ。
50万円ですよ!50万!!
家族で海外旅行も行けますし、高級腕時計も買えます。
もしかすると、中古車も買えるかもしれないすごい金額ですよね。
うちには残念ながら絶対眠ってないけど、みなさんのお家にはありませんか?
それ全てチケットキングが高く買取り致します。
各種商品券、切手、印紙、ビール券、レジャー券、クオカード、図書カード、テレカなどなど。
買取&販売もしておりますので、是非一度お問合わせ下さい(^^)
【チケットキング徳島西店】
TEL:088-634-0199
店休日:カギの救急車と同じ(不定休)
営業時間:10:00~19:00
駐車場はカギの救急車と同じ場所となっております。
鍵のトラブル・合鍵・開錠・防犯対策のことならカギの救急車徳島東店におまかせ下さい!!
店舗情報はこちら。
キーカバー
2017/10/14
さむーい(-“-)
みなさん体調大丈夫ですか?
先週暑くてエアコンを入れてたのに、今週はひざ掛けをしたりしてます。
ほんともうわからないですよねー!着るもの。
衣替えもまだしてなかったんですけど、しばらく寒いようなので明日のお休みにしようかなぁと思っています。
さてさて、この前お伝えしたキーカバー。
安心・簡単・安い・おしゃれの4拍子も揃ったキーカバー。
お店に来られるお客様の中にも、付けてらっしゃる方をチラホラお見掛けしますが、人口的にはまだまだ・・・。
この機会に是非付けてください!!
お店にはキーカバーコーナーがドーンっとあります。
特に女性のお客様にはやっぱり人気です(^^♪
今日は、その中でもスタッフのおすすめをご紹介しますね。
まずは店長オススメ!ペットキーカバーのイヌシリーズ。
種類やカラーで分かれており、犬猫合わせて全部で45種類あります。
当店でも人気ナンバーワンのシリーズです。
シバ・パグ・ゴールデンレトリバー
1個 410円
次に、カギの事なら金メダル級の女性スタッフ・金丸さんオススメ!ネコちゃんキーカバー♡
ハートの形になっていて、ネコのシルエットが可愛いキーカバーです。
因みに金丸さん、カギの事を本当によく知っていて、私の憧れでもある大先輩です。
全部で6種類。1個 486円
カギの申し子、当店ナンバーワンの腕前を持つ工事担当男性スタッフ・村上さんオススメ!
ハローキティ&チップとデールキーカバー♡
キティ―ちゃんが着ぐるみをかぶっているシリーズは全部で4種類。
ディズニーシリーズは5種類。
カエルを被るキティちゃん 1個 410円
チップ&デール 1個 518円
最後に私のオススメは、シンプルなレザーのキーカバー。
ジャーン!!
地味・・・・・
でも、キーホルダーのデザインにも邪魔にならないこのシンプルさ。
良いです。
全部で5種類で、色はブラック・ブラウン・キャメル・ワインレッド・ネイビー。
1個 450円(リング付き)
カギに付けるとこんな感じです。
良ければ、お店に見に来てださい(^^)
鍵のトラブル・合鍵・開錠・防犯対策のことならカギの救急車徳島東店におまかせ下さい!!
店舗情報はこちら。
カギ番号見せないで!!
2017/10/12
突然ですが、みなさん「カギ番号」ってご存知ですか??
「カギ番号」とはカギの持ち手部分に刻印されてる番号の事で、通常アルファベットや数字の組み合わせで表示されています。
実物が無くてもこのカギ番号と、同じくカギの持ち手部分に刻印されているメーカー名さえ分かれば、誰でもインターネットで合鍵が注文できてしまうんです。
これが噂の「カギ番号」
警視庁が発表する「平成26、27年の犯罪情勢」によると、合鍵による不法侵入は毎年増加傾向にあります。平成16年は3.5%でしたが平成27年は4.6%という調査結果になりました。
金銭目当てで侵入するほか、見ず知らずの男性が「女性の一人暮らしを見てみたかった」などの理由で合鍵を無断で作製し不法侵入しています。
もし、留守中に知らない人が入っていたと想像しただけでも気持ち悪いし、ほんとに怖い話です。ゾゾッ
そこで!
みなさんにこんな怖い事が起きないように、5つのポイントをお伝えします(^^♪
①容易にカギを他人に見せない
②元カギにはキーカバーを付ける(カギ番号を隠すため)
③カギを紛失したら必ず錠前を交換する
④過去の同居人(交際相手、友人)からカギを返却してもらっても要注意
⑤信頼できるお店で合鍵作製する
ん~。③と④は注意できる気がする。
ただ、①②⑤ってカギの仕事をしていない時の私だったら、全然意識してなかったんです・・・。
無防備に机の上とかに置いてましたもん。
中でも②番の「キーカバーを付ける」ってコレ大事です。
数百円で簡単に出来て、安心が手に入り、しかもおしゃれなカギになる!
次回、このキーカバーを詳しくお伝えしますね!(^^)!
鍵のトラブル・合鍵・開錠・防犯対策のことならカギの救急車徳島東店におまかせ下さい!!
店舗情報はこちら。
剣山
2017/10/09
こんにちは!
今日は三連休最終日ですね~。
昨日今日とエアコンを入れないと暑いくらいです。
カギの救急車徳島東店は三連休も休まずがんばっておりますよ(^^)v
秋の行楽日和という事で、先月9月のお休みを利用して「剣山」に登ってきました!
(標高1955m。西日本では石鎚山に次ぐ第2の高峰です)
母親に聞くと、私は過去2回登った事があるみたいなんですが全く記憶がない・・・。
主人も初めてという事で、お友達ご夫婦を誘って行ってきました。
台風18号が去ったばかりで、お天気にも恵まれ絶好の登山日和♪
まずは標高1420mのリフト乗り場に到着。
標高を空気の冷たさで感じながら上着を2枚着込み、いざリフトへ。
上の西島駅まで標高差330m、時間にして15分の旅です。
テンションの高い私とは極端に違う高所恐怖症の店長。
ポールをしっかり持ち、呼んでも振り向いてくれません 笑
西島駅に到着後はいよいよ登山。
リフトを降りて、何も考えずに見えてきた登山道に進みました。
登って3分。普段何もしていない私たちにはキツイ・・・。
足も腰も痛いし、すでに弱気になる。山頂まで行けるか心配・・・
途中、つまずいて顔から血を流すベテランの紳士に会って、さらに不安が募る・・・。
こんな軽装でしかもド素人が登っていいものだろうか?
まさか、これって上級者向けのコースちゃん?
誰かが言った言葉にハッとする!
確かに誰もコースを確認することなく登ってきてしまった。
かと言って、戻る気力も残されておらず、なんとかかんとか70分程かかって頂上に到着。
(通常は40分で登れるコースです)
頂上からは、徳島市内の眉山まで見えたり最高の景色でした!!
疲れもすっかり吹っ飛び、まだまだ登れそう(^^♪
「今日の登山が明日への活力になりますように♡」リフトのアナウンスで流れていたフレーズ。
まさにその通り!!
剣山に明日への元気を沢山もらい、ハプニングも笑いもいっぱいの一日でした。
ありがとう剣山。今度は紅葉の時に行きたいなぁ。
帰りの登山道。がけ崩れで通行禁止になっているところも(‘Д’)
野草が咲いていたりとホッとする場面も!
頂上から次郎笈をパシャリ。
鍵のトラブル・合鍵・開錠・防犯対策のことならカギの救急車徳島東店におまかせ下さい!!
店舗情報はこちら。